スクールライフ
生徒の声
OB-OG message
夢を叶えた先輩たちの声を紹介します。

技術職 就職
システムエンジニアとして、
IT関連の企業に就職します。
この春から、アプリケーションやWebサイト、インフラシステム、ゲームなどの開発を行う企業にシステムエンジニアとして就職します。卒業を間近に迎えた今、東朋学園での毎日を振り返ってみると本当に成長の連続でした。校外学習をはじめとした、さまざまな行事や日々の授業を通して、先輩や後輩とも関わるようになり、自分の世界が大きく広がりました。さらに日々の学校生活を通じ、「システムエンジニア」という自分が就きたい仕事と出会うことができて、そして希望の企業から内定をいただけたことを考えると、東朋学園を選んで大正解だったと改めて実感しています。一緒に志望先の企業を探してくださり、さらには会社見学まで同行してくださった先生方に本当に心から感謝しています。この感謝の想いをずっと忘れずに、これからもしっかりとがんばって、支えてくださった先生方、いつも優しく応援してくれた両親に恩返しができるよう、たくさんの人に信頼されるシステムエンジニアへと成長していきたいです。
カスタマイズコース学年型
(現通学クラス)
2022年度 卒業生 N.Kさん

職業訓練校 進学
人としてもっと成長して、
次のステップにつなげたいです。
私が思う東朋学園の魅力は、先生と生徒との距離がとても近いところです。いつでも気さくに優しく接してくださり、コミュニケーションが苦手な私も安心して学校生活を送ることができました。ときにはeスポーツ部の活動でオンラインゲームを一緒にプレイしたり、校外学習で一緒にユニバーサル・スタジオ・ジャパンを巡ったり、先生方との楽しい思い出がたくさんできました。また、進路選択の際にも丁寧にサポートしていただき、卒業後は自分で考えて行動する力をしっかりと身につけるために「職業訓練校」に進むことにしました。将来的には大学や専門学校などへの進学を考えているので、職業訓練校での2年間で人としてさらに大きく成長していきたいです。
カスタマイズコース学年型
(現通学クラス)
2022年度 卒業生 S.Sさん

専門学校 進学
アニメの専門学校で
音楽や効果音について勉強します。
卒業後は専門学校に進み、アニメの音楽や効果音、ラジオ番組の編集などについて学びます。このように、アニメが大好きな私にぴったりの将来に進めたのは、先生からの親身な進路指導があったからと実感しています。一緒にアニメ関係の専門学校を探してくださり、志望先が決まってからは面接試験に向けての練習、エントリーシートのチェックなども丁寧に対応していただくなど、あらゆる面からサポートしていただきました。また、東朋学園の先生はみなさん本当にフレンドリーで、好きな声優について語り合った時間もステキな思い出です。さらに、学校生活を通して、気の合う友達にも恵まれました。進学後も東朋学園での日々を胸にしっかりと勉強に励んで、いつかはアニメの世界で大活躍したいです。
カスタマイズコース通信型
(現サポートスタディクラス)
2022年度 卒業生 N.Wさん
CROSS talk 友達対談
ちょっとしたきっかけから広がる、仲間の輪、新しい世界。


自分のペースで通えて、
好きなことに打ち込めます。
カスタマイズコース学年型
自分のペースで通えて、
好きなことに打ち込めます。

生徒一人ひとりの
個性を尊重してくれる学校です。
カスタマイズコース通信型
生徒一人ひとりの
個性を尊重してくれる学校です。

英検に合格したり、
勉強もがんばっています。
カスタマイズコース学年型
英検に合格したり、
勉強もがんばっています。
みなさんが仲良しになった
きっかけは何ですか?
Yさん:きっかけと言えば、スマホのリズムゲームです。
Oさん:「あんさんぶるスターズ!」ね(笑)。
Hさん:そうそう(笑)。私とYさんがあんスタ好き同士で仲良くなって、ある日、先生から「1年生にもそのゲームが好きな子がいるよ」って教えてもらったんですよ。そこから放課後にあった進路説明会でОさんを見つけて、話しかけました。「あんスタ好きなん?」って(笑)。
Oさん:あの時はすごくうれしかったなぁ。すぐに仲良くなって、Yさんとはこれからアルバイト仲間にもなる予定なんですよ。
Hさん:Yさんのアルバイトって、子どもたちのお世話をする仕事やんな?
Oさん:うん。ハンディキャップのある子たちが通う放課後等デイサービス。Yさんに誘ってもらったから、私もがんばってみようと思ったんです。
Yさん:通信課程の高校は全日制と比べて生徒同士のつながりが薄いって聞くけど、そんなことないよね? ふたりと仲良くなれたことからも、東朋学園を選んで良かったなぁって改めて思います。

東朋学園のどんなところが
好きですか?
Hさん:一番は先生との距離が近いところです。本当に気さくで優しい先生ばかりで、なんでも相談できるんですよ。
Yさん:少人数制で、生徒一人ひとりをすごく尊重してくれる学校だと思います。いつも優しく声をかけてくださるので、のびのびと学べています。それと、私服通学がオッケーだったり、校則が自由なところもポイントです。
Oさん:私は朝がすごく苦手なので、1限目が9時50分からスタートするのもうれしいです。自分のペースでじっくりと勉強ができるのは、東朋学園のすごく魅力的なところですよ。
Yさん:確かに自分らしい学び方を選べるのは、東朋学園ならではの良さです。それに、どの授業も分かりやすいので安心。Оさんは今、何の授業が好きなん?
Oさん:う~ん。数学かなぁ。先生が丁寧に教えてくださるので、もっともっと勉強したいと思うようになりました。
Hさん:私も英検準2級を受験して合格したり、入学前よりも勉強が好きになった。
Oさん:Hさんもいろいろとチャレンジしてるんやなぁ。誰もが自分らしく通いながら、勉強もきちんとできる環境って本当にステキです。
これからの夢や目標を
教えてください。
Oさん:私はプログラミングが大好きで、家ではシステムを組んだり、簡単なアプリを作ったりしているんです。これからもこれを続けて、技術をもっと磨いて、将来的にはシステムエンジニアの道に進みたいです。
Yさん:Оさんらしい夢やなぁ。私は、放課後等デイサービスのアルバイトを通して、子どもと関わることに興味を持ったので、卒業後は大学に進んで幼児教育を勉強したいです。
Hさん:ふたりとも、いいなぁ…。私はまだまだ迷っているところ。でも、授業で世界史を勉強してみて欧米の文化が好きになったので、海外で働いてみるのもステキかなって思っています。英検の勉強をがんばっているのも、そのためなんです。
Oさん:Hさんの夢もすごくいいね。
Yさん:こうして、みんなが自分らしい夢や目標へ前進できているのは、個性を尊重してくれる東朋学園だからこそだと思います。これからも、やりたいことにどんどんチャレンジしながら、自分にぴったりの楽しい未来へ進もうね。